2020.2.7(金) 【 セラピスト対象 】
『 おずん 』 2020 のお知らせ
※ セラ・ラボ主催のイベントではありません。
お問い合わせ先を十分にご確認ください。
おずんでは学んだことをすぐに活かせるよう講師がテーマを設定し開催する勉強会ではなく、毎回参加される方から
悩みや質問をいただき、その内容を講義のテーマとして開催しております。
山口光國先生がナビゲーターを務め、職種の垣根を払い、上下の関係に翻弄されることなく対話できる場となっております。
今回は、北九州と鹿児島で交互に開催いたしますので、参加しやすい方法でご検討ください。
皆様の参加をお待ちしております。
日時: 〇北九州開催
2020年 3月 28日(土)- 29日(日) ①
2020年 7月 11日(土)- 12日(日) ②
〇鹿児島開催
2020年 5月 30日(土)- 31日(日) ③
2020年 9月 12日(土)- 13日(日) ④
会場: 〇北九州開催
八幡西生涯学習総合センター
八幡東生涯学習センター
(福岡県北九州市八幡西区)
〇鹿児島開催
じんごあん整形外科内科クリニック
(〒899-2501
鹿児島県日置市伊集院町下谷口2122)
定員: 30名
【 山口からのメッセージ 】
先輩方からは、“勝手に名乗るな”と、お叱りを受けそうですが、
心理の師匠、春木豊先生に春木の最後の弟子と
名乗って構わないとお許しをいただきましたので、あえて使わせていただき、
その春木の最後の弟子が、大切にしている場が、この「おずん」と言う会なのです。
春木先生が倒れられ、入院した時、先生は私に「山口くん。今日ね、
看護師に『先生、心理ってなんですか?』って聞かれてね~、
これまで、ずっと心理を学ぶ研究してきたのに、私は即答できなかったんだよ」と、呟かれました。
弟子の山口の中には、答えはあります。しかし、それは心理学という学問の正解ではなく、弟子、山口個人の答えです。
心理に携わっている方は心理学という学問からの正解を口にされることでしょう。しかし、それは生きた心理学からすると適切かどうか?
先生は、生きた答えとして、あまりにも多くの答えがあり過ぎて、
たぶん一言で表すことができなかったんじゃないかと思ってます。
先生は、学問というのは実際に生かされなくては意味がない。とよく口にされ、
学問の押し付けを非常に嫌っていました。研究としての素晴らしさは認めても、
それをいかに生かすかそれを大切にされていました。
その姿勢は、先生の講義を受けた方々との接し方にはっきりと現れていました。
教えるのではなく、どう感じたか?実際現場ではどうなのか?
どんな経験の浅い人にも真剣に耳を傾け、時に場違いな回答があっても
ニコニコしながら楽しそうにうなずいていらっしゃいました。
生きた回答は、教科書の中にはない。
先生は、授業として決まったことを教えるのではなく、自分自身のために、自分が伝えたことに対しみんながどんな感想を持つか、
どんな反応があるかといった場も大切にされ、時に、これまで考えもしなかった考えを聞かれた時、満足そうに勉強になった。と満足そうな笑みを浮かべていました。
そう、山口にとってその場が「おずん」なのです。
決まったことを教えるのではなく、自分がこれまでに構築してきたものを伝え、
さらに自分だけでなく皆さんの発展にもつなげていくためにも、皆さんの反応が楽しみなのです。
山口の講義に対し「ぜんぜん、分かんない」と言われた方が、遠慮されて、建前でよく分かりましたなどと言われるよりはるかにためになります。
テーマなき勉強会「おずん」
テーマは自由。聞きたいこと全て。
山口は特定のテクニックを学んでないので、特定のテクニックについては答えられませんが、それ以外、答えられるものは全てテーマ。
そして、この場を通して、本当に生きた自分のセラピーというものを各自で作ってもらえたら、
そんな場が、「おずん」です。
現在、各回のテーマが未決定の状態。テーマを決めるのは参加者の皆さん。
参加する、しないが別でも構いません。参加するなら、こんなテーマというものがあれば是非、ご提示ください。参考にさせていただきます。
そしてできるならば他ではできない、この「おずん」と言う勉強会で、皆さんとお会いでき特別な場となってくれることを楽しみにしています。
山口光國
対象: セラピスト ( 医療従事者 ・ 国家資格保有者 ) または
セラピストの学生 あるいは Body worker。
尚且つ セラピーが好きな人。 セラピーを利潤目的で行わない人。
参加費: 4回参加 40,000円、 2回参加 22,000円
3回参加 33,000円 1回参加 12,000円
※4回参加以外は、いつ参加されるか番号を教えてください。
参加申し込み方法:
件名に『 おずん2020 』 参加希望 と記入の上、
担当 大坪 までメールにて下記アドレスにお申込みください。
1.名前 2.ふりがな 3.性別 4.所属
5.職種 6.経験年数 7.参加回数
8.聞きたいこと、悩んでいること等
*お申し込みから1週間経過しても連絡がない場合は、
再度ドメイン指定等を確認後、再送信をお願いします。
申し込み・連絡先: 大坪 hikarinokuni_m4@yahoo.co.jp
ご注意: 携帯電話からのお申し込みの際は、メール着信設定にご注意ください。
おずんのFacebook→https://m.facebook.com/ozun.m4/?locale2=ja_JP
2020.2.5(水) 【 セラピスト対象 】
『 センスアップ リフレッシュ合宿 in 沖縄 』 2020 のお知らせ
※ セラ・ラボ主催のイベントではありません。
お問い合わせ先を十分にご確認ください。
日時: 2020年6月26日(金) ~ 28日(日)
26日(金) 21:00 ~ 適宜
27日(土) 9:00 ~ last
28日(日) 9:00 ~ 15:00
場所: 沖縄青年会館
〒900‐0033
沖縄県那覇市久米2-15-23
TEL: 098‐864‐1780
最寄駅: 沖縄都市モノレール 「 旭橋 」 駅 より 徒歩 7分
講師: 山口 光國 理学療法士 健康心理学修士
定員: 20名
(お部屋は数名1室となります。宿泊の際の部屋割りは一任させて頂きます。)
テーマ : 『 セラピストに必要な対人関係の方法 』
【 講師からのメッセージ 】
今年も、セラピストに元気になっていただくための沖縄合宿を開催いたします。
今回のテーマは、「セラピストに必要な対人関係の方法」としました。
そしてサブテーマは、“教え導き、良い方向へ向かわせるために”としました。
“教え導き、良い方向へ向かわせる”
クライアントへ? いいえ、まずは、セラピスト自身ではないでしょうか?
最も適した対応を選択する際。それだけに限らず、多職種に理解していただくためには、ただ、ただ、
自身が信じる正論をぶつけているだけでは、逆に大きな壁を作ってしまいかねません。
クライアントに対しても同様、どんなに理にかなった提案であっても、
押し付けになってしまって拒否されるばかりということも多いのではないでしょうか?
人には人の都合があり、考えや想いがあります。
また、時には、いつもと体調を含めた状況が違うから、なんてこともあります。
セラピストにとっては、今その瞬間での人との関係がとても大切で、その関係をスムーズにするためには、
今この瞬間の自分自身の行動を、相手の状態、状況から、最も良い方向へ向かわせなければならないのではないでしょうか?
では、“教え導き”をその場でだれがしてくれるのでしょう? 誰もいません。
マニュアルに従っていたのでは、その場の相手を無視することになります。
その場には、自分自身しかいないのです。
そう、相手だけでなく、自分自身にも目を向け、その場で決めなければならない、
自分自身で教え導き、良い方向へ向かわなければならないわけです。
“教え導き、良い方向へ向かわせること”を教化と言います。
元来は、宗教の布教という意味もあったので、教化という言葉を使うと、
「ついに、山口教の布教か?」となりかねないため、お断りしておきますが、
決してそうではありません。
今回は、特に対人関係の中で、自分自身が最も良い方向に向けるために、
どのように相手へ目を向け、同時にどのように自分自身へ目を向けることが必要か、
皆さんに体験を通し学んでいただくつもりです。
対クライアントだけでなく、職場でも、地域社会でも、きっと役にたつと思います。
山口光國
今年も20名限定にて募集開始です。
対象: セラピスト ( 医療従事者 ・ 国家資格保有者 ) または
セラピストの学生 あるいは Body worker。
尚且つ セラピーが好きな人。 セラピーを利潤目的で行わない人。
参加費: 26日(金)から参加の方 → 25,000円
(宿泊費、2泊3食込み。土曜の朝食、日曜の朝・昼食)
27日(土)から参加の方 → 19,000円
(宿泊費、1泊2食込み。日曜の朝・昼食)
*懇親会費用、交通費、リフレッシュ企画代は別途自己負担となります。
*お部屋は数名で1室となります。
*尚、領収書は、セラ・ラボへの委託となりますので、沖縄合宿2020参加費としてセラ・ラボからの領収書となります。
必要な方は事前に事務局に宛名をご指定しお申し出ください。
参加申し込み方法:
下記の 1 ~ 9 の必要事項を記入し、
『 沖縄合宿2020 』 参加希望 と明記の上、
担当 東郷 進 までメールにて下記アドレスにお申込みください。
1.名前 2.ふりがな 3.性別 4.所属
5.職種 6.在住都道府県
7.連絡先(PCアドレス 及び 連絡可能な電話番号、携帯番号)
8. 26日夜 or 27日朝 どちらからの参加か
9.領収書の有無 必要な方は宛名もご指定ください。
*お申し込みから1週間経過しても連絡がない場合は、
再度ご連絡いただきますようお願い申し上げます。
申し込み・連絡先: 東郷 進 dousikai@outlook.jp
ご注意: 携帯電話からのお申し込みの際は、メール着信設定にご注意ください。
主催 : 沖縄合宿事務局 (東郷 進、 鈴木 雅也)
2020.1.10(金)更新
『 センスアップ + 』 1年コース 2020 のお知らせ
ありがたいことに定員に達しました。
次回の募集開始までお待ちください。
日程: 第1回 2020年 2月 8日(土) ~ 9日(日)
第2回 4月11日(土) ~ 12日(日)
第3回 6月20日(土) ~ 21日(日)
第4回 8月22日(土) ~ 23日(日)
第5回 10月17日(土) ~ 18日(日)
第6回 12月 5日(土) ~ 6日(日)
時間: 土曜日 14:00 ~ 18:00
日曜日 9:30 ~ 15:00
(第6回は、5日 → 14:00 ~ 19:00、 6日 → 9:30 ~ 16:00 を予定)
定員: 26名
場所: セラ・ラボ 2階
神奈川県川崎市宮前区土橋1-1-5 第2タイラクビル 2階
最寄駅: 東急田園都市線 「 宮前平 」 駅 より 徒歩 2分
講師: 山口 光國 理学療法士 健康心理学修士
安里 和也 理学療法士
参加資格: セラピスト ( 医療従事者 ・ 国家資格保有者 ) または
セラピストの学生あるいはBody worker。
尚且つ セラピーが好きな人。 セラピーを利潤目的で行わない人。
参加費: 69,000円
臨床では、常に 知識 ・ 技術 だけ ではどうしようもないことばかりです。
最も適切なセラピーを選択するためには、様々なことに 気づく ことが大切です。
その中でも特に、自分自身で気付くという 「 センス 」
目の前の方にとって最良のセラピストになるためには、 この 「 センス 」 が重要になってきます。
この能力 「 センス 」 も生まれ持ったものではなく、培ってくる能力なのです。
そしてこの 「 センス 」 を育てるためには、今の実力を客観的に認め、自分自身の状態を知り、常に自分で確認できる方法を身につけ、ちょっとした考え方のコツを覚えていくことが必要です。
この1年シリーズは、目先の能力を上げるためのものではありません。
未来の可能性を無限大にするための本質的な 「 センス 」 をアップさせるためのセミナーと考えています。
そしてそれは、特化した世界だけではなく、どの世界に身を置いても 「 一流人 」 として、無限に成長していく種を蒔くものと考えています。
セラピストとしてのヒトとの対応など、また知識・技術を身につけるための勉強方法など、 「 山口光國 」 ・ 「 安里和也 」 が今、持っているモノを全て伝えるつもりでお送りします。
皆さんも センスアップ を図り、それと プラス して、今からの 「 自分自身 」 の成長を促してみてはいかがでしょうか。
セラピスト として、 人 として成長したいと願う皆様をお待ちしております。
担当: 岡田 (おかだ) theralabo.seminar@gmail.com
【ご注意】 携帯電話からのお問い合わせの際は、メール着信設定にご注意ください。
TEL : 044-750-9039
Copyright 2010, Therapy Laboratory All rights reserved.